15日間天気予報をみても、かなり傘マークが続いています。今年は史上2番目の早さ(5月15日)に梅雨入りしましたが、まだまだ梅雨は開けそうにありません。
今週(2021年6月21日~27日)の天気は最高気温30℃前後、最低気温20℃前後、2日ほど雨が降りました。
平日は6月22日(火)に一度、水やりに行きました。この日は、2日前に収穫したばかりでしたが、ナス、プチトマト、ピーマン、キュウリが収穫できました。(下写真)
休日初日の6月26日(土)は、雨が降っていたので、収穫だけ行いました。(下写真)
今年は大長ナスという品種のナスの苗を購入し、3本植えてみましたが、名前の通り非常に長いナスです。また、短期間で大きくなり、収量もかなり多いですね。
ナスは肥料を多く必要とするため、化成肥料(8-8-8)を追肥しました。
本日6月27日(日)の作業は①黒豆の種まき、②オクラの植え付け、③トウモロコシの植え付け、などを行いました。
①黒豆は今年、3回目の種まきです。
黒豆の種は50cmくらいの間隔で、1か所3粒蒔きました。(下写真、鳥よけに不織布をかけている状態)
②オクラの植え付け
オクラは、玉ねぎ(奥手)収穫後の畑を予定していたため、植え付けがかなり遅くなってしまいました。本来、ポット苗は、根をいためないために、本葉が出始めるくらいに畑に植え付けるのが良いようです。
今回5本の密植で植え付けでみました。お互いの葉が重なり合い、日陰を作ることで土の過乾燥を防ぐのが目的です。初めての試みのため、どうなるかが楽しみです。(下写真)
5本植えとの比較に、例年どおりの1本植えも、植え付けてみました。株間は70cmくらいです。(下写真)
③トウモロコシの植え付け
トウモロコシの苗(今年3回目)を植え付けました。(下写真)トウモロコシの畑に、去年取り残した里芋が芽を出してきたので、そのまま大きくしています。
今回の植え付けで、トウモロコシに割り当てた畑に空きがなくなったので、今年のトウモロコシの植え付けは終了です。
また、ゴールデンウイークに植え付けした1回目のトウモロコシは、実がかなり大きくなってきました。(下写真)
〇その他(キュウリのベト病)
また、キュウリの葉にベト病が広がっていました。2週間前一度、ベト病の葉は取り除いたのですが、再発してしまいました。
今回もベト病の葉はすべて切り、取り除きました。
〇小玉すいかの日よけ
すいかの実は、強い日差しで痛んでしまうので、新聞紙で日よけをしてやりました。
〇蒔いた種(ポット)の状況
1週間前の6月20日に蒔いた種のうち、キュウリとオクラの種はすべて発芽していました。(下写真左側3列;キュウリ、中央付近1列;オクラ)
残念ながらやはり、キャベツは全く発芽していませんでした。やはり種まきの時期は守らないとだめですね。(下写真;右側)
今日で夏野菜の種まきや苗の植え付けがほぼ終了しました。あとはキュウリとオクラを時期をずらして植えるくらいです。
これからは夏野菜の生育状態を中心にブログに記録していきますので、よろしくお願いいたしま~す。
コメント